「さがみはらわくわく食育フェスティバル」から学ぶ、イベントのつくり方
地域の活性化に取り組むコミュニティビジネスでは、地域の人たちに活動を知ってもらったり、コミュニティづくりの為だったり、もしかしたら、資金を集めるためにお祭りやイベントの開催を検討することがあると思います。
より多くの方々に感心を持って、参加してもらうためのイベントづくりについて
今年1月に開催された「さがみはらわくわく食育フェスティバル」実行委員の皆さんから、
イベントを作る際の段取りや役割、各方面との連携などについてお話しを伺います。
<日 時>令和7年3月22日(土)14:00~16:00(13:45~受付)
<会 場>相模原市立産業会館 中研修室
<内 容>◆ 「さがみはらわくわく食育フェスティバル」から学ぶイベントのつくり方
ご紹介:さがみはらわくわく食育フェスティバル実行委員の皆さま
◆ 交流会
<定 員>30名(申込順)
< 費 用>300円(お茶・お菓子代として)
<締切り>令和7年3月18日(火)
<お申込み>コミュニティビジネスサイト(https://sagamihara-cb.ssz.or.jp/archives/cpt_cocosalon/vol-40_wakuwaku)からか、お電話で(042-759-5600)お申込みください。
詳しくは、コミュニティビジネスサイトをご覧ください。