【産業あるある情報】に掲載中の
相模原市東林間駅から歩いて約6分にある、佐藤畳店さんにお伺いしました。

佐藤畳店に伺いました
佐藤畳店さんは1968年創業!
お父さんの代から畳屋さんで今は二代目の佐藤さんが引き継いでいます。
💁「こんにちは~っ!【産業あるある情報】です」
と名刺交換しようと名刺をお渡ししたところ
👨「ちょっとまっててくださいね」と佐藤さんが持ってきてくれたのが
👨「この中からお好きなものをどーぞ」と
カラフルなカード入れに入ったお名刺

畳のヘリで作った名刺入れ(カード入れ)
💁「わぁ~素敵ですね」
👨「これは、畳の縁で作ったものなんです」
すご~い😆!
こんなに素敵な名刺交換は初めてです!
国産いぐさを使って質の良い畳を提供
畳屋さんってイグサの良い香りがしますよね
そのイグサにはこだわっているようです。
熊本県のイグサ農家から直送されて、
佐藤さん自ら熊本に行き、直接生産農家さんに会い実際にみて決められたそうです。

お話を伺うととても気さくな佐藤さん!
生産農家さんからも信頼が厚いんだろうな・・・。
薄畳・厚畳の対応も可能
一般によくある畳の厚みは30mm~60mmですが「薄畳」「厚畳」の対応ができるそうです。
学校のお茶室などの畳の張替えの依頼も受けているそうです。

デザインが豊富な畳の模様とヘリ
畳の模様やヘリって色々あるんですね。

新幹線やリラックマなどお子さんの好みそうなへりもあってびっくり!
子ども部屋やこどもの施設にはピッタリですね
「こざぶとん」が令和3年度のトライアル発注認定製品に
「こざぶとん」がトライアル製品になっていたのは知っていたのですが
実際に見たのが初めて!
「こざぶとん」というネーミングだったので人形用の座布団かな?と思っていたのですが
ちゃんと人が座ることができる畳の座布団です!

素材は、熊本産天然イグサ・中にはウレタンスポンジが入っていて座り心地は、しっかりしているから腰が悪い私には硬さが良い感じでした。
中のスポンジもこだわったそうです。

また、畳の編み方や
縁の色も選べるから
自分好みでカスタマイズできるのも嬉しいですよね。

お裁縫がお得意な奥さまもヘリでバッグ作り
最初に名刺を頂いたときのヘリで作ったカード入れ
実はお裁縫が得意の奥さまの手作り
他にはお財布や素敵なバッグも手作りで販売されています。
バッグの底板は畳とヘリを使って素敵なバッグになっていましたよ。

中敷きは薄めの畳が入っていてこれも素敵
お客さまとのやり取りにも気さくさが
取材中にお客様が来られ、
👩「気に入ったカーペットのヘリがボロボロなんだけど、修理できる?」と依頼がありました。
👨「大丈夫ですよ!ヘリは少し小さくなるけど」と親身になって対応されていました。
すると・・・お客さまが「こざぶとん」を見つけて
👩「お揃いでこざぶとんも欲しくなったから2つ作って」と注文されていました。
少なくなってきた畳屋さんですが、昔ながらの人の温もりを感じました。

ご夫婦共に親切な佐藤畳店さんでした。
お邪魔しました。🙇