MENU

MENU

MENU

一般社団法人 日本語アカデミー

外国人の方が日本語を学び、日本で就職する夢を応援したい。その想いを込めて、「日本語」と「日本GO(行こう)」をつなぎ、「日本語アカデミー」と名付けました。内定前後の外国人の会話力をアップすることで即戦力としてスムーズにお仕事に取り組めるように努めています。

詳細情報

外国人スタッフへの日本語教育は、企業様の「コスト」ではなく「投資」。現地の外国人を雇用する際には、内定からビザの発行などの手続きがあるため実際に入社するまでは半年ほど時間が掛かります。その間に、現地の学生に向けてオンラインの日本語レッスンを行うことで、実際に日本でのお仕事に向けての準備ができます。

日本語会話+日本文化+マナーが身につくLesson 6つの特長

特長1 オンラインなので入国前に自宅で受講できる

特長2 少人数制なのでたくさん話せる時間がある

特長3 収録動画があるので事前学習復習もいつでも可能

特長4 外国人労働者と直接SNSを交換するので、ご担当者様のお手をわずらわせません

特長5 日本文化とマナーも同時に学べる専用のテキストでレッスン

特長6 上達するように受講後でもSNSやLINEで個別にサポート!

日本GO(行こう)の精神

私は、自ら語学学習の喜びと苦しみを体験し、学ぶ人の気持ちに誰よりも寄り添うことを大切にしています。試験の点数だけでは伝わらない、「言葉を使う力」の大切さを痛感した留学時代の経験から、ただの知識ではない、「生きた日本語」を教えるために、日本語アカデミーを立ち上げました。

シンガポール、中国での海外経験、英語・中国語・インドネシア語を話す力、そして日本初のダブルディグリー教育学修士号を武器に、世界中の学習者と向き合っています。VIP層を含む各界のトップにも指導を重ねてきた実績は、自信ではなく「誰かの力になりたい」という想いの積み重ねです。

現在は、フィリピンの日本語学校の主任を務めながら、送り出し機関と受け入れ企業、両方の悩みを深く理解し、実践的な日本語教育で架け橋となっています。

私たち日本語アカデミーは、学ぶ人の未来を、日本での新しい挑戦へとつなげるために。
日本GO(日本語を学んで日本へGO!)」という想いを胸に、一人ひとりの夢に寄り添い続けます。

東京学芸大学大学院・教育学修士
日本語教師歴15年
代表理事 塩谷 理紗(しおや りさ)

笑顔いっぱいオンラインレッスン

オンライン授業スタート!
テキストは、国際交流基金のIRODORIを使用しています。オンラインの授業で気を付けていることは「本当に分かったか」を確認することです。あいまいなまま進めることはしません。
現地の生徒さんは、日本人に会ったことが無い方もいます。彼らが日本人に慣れるという意味でも有意義です。

お問い合わせ

日本語アカデミーお問い合わせフォーム https://www.nihongo-academy.org/contact-us

事業内容

企業で働く外国人社員のための日本語研修

基本情報

所在地 〒252-0200 相模原市中央区
代表者 塩谷 理紗
URL https://www.nihongo-academy.org/
MAIL info@nihongo-academy.org
営業時間 9:00~17:00
定休日 土・日曜日、祝日