【職員募集】相模原市産業振興財団 事業紹介

 この度は、当財団の職員募集に関心をお寄せいただき、誠にありがとうございます。

 応募をご検討されている方に、少しでも当財団への理解を深めていただきたいと思い、私たちの紹介をさせていただきます。

 私たちの使命や取組みなどに共感してくださり、相模原市の経済発展に向けて共に取組んでいただける方のご応募を、心からお待ちしております!

公益財団法人相模原市産業振興財団とは

相模原市の経済施策を担う、公的な産業支援機関です

 当財団は、相模原市及び周辺地域における産業の振興を図るため、経営の安定と発展、産業人材の確保と育成、国際化や情報化の促進等の事業を行い、地域経済の発展に寄与することを目的に、1992年に相模原市および相模原商工会議所の出資により設立されました。その後、2012年に公益財団法人に移行、2013年に経営革新等支援機関に認定され、相模原市の経済施策を担う産業支援機関として活動しています。当財団の利用については、会員制度などは無く、相模原市内全ての事業者を支援対象としています。

*「経営革新支援機関」とは、専門的知識を有し一定の実務経験を持つ支援機関等を、中小企業支援を行う支援事業の担い手として国が審査して認定する制度です。

Mission (当財団の使命)

行政の補完・代替機能として、相模原の地域経済を活性化する役割を果たす

<事業内容>

           (1) 中小企業の経営の安定と発展に向けた事業

           (2) 産業人材の確保・育成事業

           (3) 国際化の促進や情報の収集発信に関する事業

           (4) 創業及び新事業創出の支援に関する事業

           (5) 地域経済の振興に関する事業

           (6) その他この法人の目的を達成するために必要な事業

当財団の特徴

✔ 相模原市および相模原商工会議所の出資による公的な産業支援機関

✔ 培ってきた支援ノウハウを強みに、市内事業者が抱える経営課題の解決に寄り添った支援を展開

✔ “待ちの姿勢” ではなく、私たちから “積極的に関与していく” 支援者マインド

✔ 少数精鋭で、一人ひとりが幅広く業務を担当。皆で知恵を出し合い、助け合いながら事業を推進

✔ 市内事業者のためになる事業企画、当財団を強くする業務改善などの積極提案を歓迎する風土

✔ 有給休暇の取得促進や残業の削減など、職員のワーク・ライフ・バランス向上を推進

主要事業の紹介

 市内中小企業等への経営支援をはじめ、創業・起業支援やコミュニティビジネス支援など、行政機関だけではまかなえない支援対象者に寄り添ったきめ細やかなサービスを提供しています。

ものづくり総合支援事業

市内製造業を対象とした経営支援

 相模原市は、神奈川県内4位の製造品出荷額および付加価値額を誇る、全国でも有数の工業都市です。当財団はものづくり企業(製造業)に訪問して、企業が抱える様々な経営課題の解決に向けて寄り添った『伴走支援』を行っています。

 具体的には、定期的に企業の経営者層と面談して業況や将来展望、経営課題などをヒアリング。ときには工場内の現場視察も行い、企業の強みや改善ポイントなどを把握し、適切な情報提供や課題解決に向けた提案を行います。

 <経営課題の例>

  • 新規事業、研究開発、産学連携
  • 売上拡大、販路開拓、企業PR、海外展開
  • 現場改善、IT・ロボット導入、設備投資
  • 人材確保・育成、事業承継、BCP
  • 財務、補助金活用 など

創業・起業支援事業

相模原市内での創業・起業をサポート

 相模原市は、人口の多さやアクセスの良さから、魅力的な企業やお店などが多くあります。そんな相模原で創業・起業したいという方も多く、当財団は個別相談会や各種セミナーの提供を通じて、『夢の実現をサポート』しています。 また、女性に特化した創業イベントを実施し、多くの女性起業家を輩出しています。

<主催イベント例>

  • 創業・経営オンライン相談会
  • 各種創業セミナー
  • 事業者交流会 など

コミュニティビジネス支援事業

まちとコミュニティの活性化をサポート

 地域資源や人々の経験・得意なことを活かし、ビジネスの手法で地域課題の解決やコミュニティを活性化する事業をコミュニティビジネスといいます。相模原市には、様々な魅力を持つ地域や地域を愛するたくさんの人々がいます。そんな方々の『地域を良くしたいという想い・活動を応援』しています。

<主催イベント例>

  • 個別相談会
  • 各種コミュニティビジネスセミナー
  • 事業者交流会 など

その他事業

  • 国内展示会相模原ブース出展事業

  展示会に市内の製造業と共同出展し、販路開拓や企業PRを支援しています。

  • 相模原市トライアル発注認定製品出展事業(市受託事業)

  展示会にPRブースを出展し、認定製品の販路開拓支援と市施策情報の発信をしています。

  • 九都県市合同商談会事業(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県など)

  九都県市合同商談会の企画運営に参画し、広域的なビジネスマッチングの機会を創出しています。

  • 産学連携推進事業

  県内の大学や研究機関とのネットワークを活かし、企業の産学連携の取組みを支援しています。

  • 各種補助・助成事業

  当財団独自の展示会出展や海外事業を支援する助成、産学連携を支援する補助金を扱っています。

  • 相模原市制度融資事務事業(市受託事業)

  市制度の円滑な運用を図り市内企業の資金調達を支援するため、窓口業務を行っています。

  • 事業承継支援事業

  他機関と連携した専門家派遣やセミナーを実施し、市内企業の事業継続を支援しています。

  • インターネット等情報提供事業

  市内店舗検索サイトの運営や、財団HP、メルマガ、SNSなどによる情報発信を行っています。

  • 産業会館運営事業(市指定管理事業)

  指定管理者として施設設備の貸出業務や維持管理を行い、同施設の利用促進を図っています。

職員インタビュー ~仕事のやりがい~

 Q, 担当業務の『魅力・やりがい』を教えてください

とある日の、職員のスケジュール

スケジュール①

スケジュール②

応募をご検討中の方へ

 公益財団法人相模原市産業振興財団は、地域経済の活性化に向けて産業情報の発信、地域に根ざした経済の支援、市内中小企業等への総合的な支援を行うことを目的とした公益法人です。

 市内中小企業等への伴走型経営支援をはじめ、創業・起業支援やコミュニティビジネス支援等、行政機関だけではまかなえない支援対象者に寄り添ったきめ細やかなサービスを提供しています。

 あなたの職務経験や能力・専門知識等を、相模原市の経済活性化・発展に活かしてみませんか。

 『誰かの役に立てる仕事がしたい』そんな思いを持つ方を、お待ちしています!

職員一同

上に戻る